
2021.03.18
★鹿児島市限定★産前産後の育児支援をサポート(市から助成金が出ます)



鹿児島市 独自の助成についてのお知らせ
※令和3年4月1日以降の予定については、3月22日の週に鹿児島市より発表がございますので、分かり次第ご案内致します
~サービス利用については~
電話)0120‐834‐433 (平日9時~18時、土日9時~18時)
専用ページからの申し込み)下記URLにアクセスしてください
(http://www.omakasesan.com/kagoshima-lp/contact/index.html)
■対象者■
以下のすべてを満たす方
(1)鹿児島市に住民登録がある産前3か月~産後6か月の妊産婦さん
(2)新型コロナウイルス感染症の流行で、長距離の移動を伴う里帰りが困難となった妊産婦さん
■助成対象となる支援内容■
民間事業者等が提供する育児等支援サービス(家事援助、育児援助)こちらおまかせさんの家事サービスやチャイルドサービスが対象となります。
(令和2年4月1日から令和3年3月31日までの間に受けたサービス)
※令和3年4月1日以降の予定については、3月22日の週に鹿児島市より発表がございますので、分かり次第ご案内致します
■助成金額■
妊産婦さんの属する1世帯につき、1回のサービス利用につき上限10,000円(月4回まで、通算6か月を限度)
■助成を受けるには■
- 事業所のサービスを利用する前に、助成対象となるか、事前に母子保健課にご相談ください。(すでに利用されている場合は、その旨も事前にご相談ください)
- 以下の必要書類を母子保健課に提出してください。(申請締切は令和3年3月31日までです。やむを得ず過ぎる場合は、事前にご連絡ください。)
【必要書類】
- 育児等支援サービス利用費助成事業補助金等交付申請書(PDF:145KB)
- サービス利用施設発行の領収書の写し
- 振込先口座の通帳の写し(銀行名・支店名・種別・口座番号・口座名義が確認できるページ)
- 母子健康手帳の写し(妊娠中の経過がわかるページ)
~サービス利用については~
電話)0120‐834‐433 (平日9時~18時、土日9時~18時)
専用ページからの申し込み)下記URLにアクセスしてください
(http://www.omakasesan.com/kagoshima-lp/contact/index.html)